実は間違い??総レースショーツはお尻ニキビができやすい?
総レースショーツってお尻ニキビにいいって聞くけど実は違うの??
お尻に刺激を与えないために総レースショーツがいいという話を聞いたことがありますが、個人的には
「逆に刺激を与えてしまうのでは?」
と思います。
素材がナイロン素材のものは肌には負担になりやすいんです。
たいていのレースショーツの素材がナイロンなどの化学繊維で作られているので、それはお尻ニキビによくないよという話をしたいと思います。
綿などで作られているレースショーツは別ですからそれはあしからず^^
ここで問題視しているのはナイロン製のレースショーツですよ。
ナイロンは肌によくない理由
私も実際にナイロン系のショーツはデザインがかわいいのが多いから良くはいてた時期があったんですけど、なんかちょっとレースもぐわ〜ってついてるのもあるから、なんか居心地が悪いというか・・・。繊維が伸びにくいから肌に擦れる感じがするんです。
その理由は
ナイロンの繊維が皮膚よりも硬いから。
そのために、肌と摩擦が起きやすくなって肌がダメージを受けてしまいます。
肌がダメージを受けると抵抗力がなくなるので、肌荒れが起きたり、ニキビができやすくなります。
また、摩擦によって肌が乾燥しやすくなるので、黒ずみや色素沈着ができる要因にもなるんです。
化学繊維の摩擦は強く、皮膚への負担が大きいです。
そこで乾燥や静電気によってかゆみが起こります。かゆくなって、かくことによって肌があれてしまいます。
化学繊維は汗の吸収が良くないために、そのまま放置しているとかゆみ、かぶれ、汗疹の原因になります。
もしストッキングを履いていると 太ももの内側がカサカサになってかゆみが出てしまう人がいますが、これはストッキングがナイロン製だからなんです。
これはストッキングを履かなくなることでかゆみが収まります。
あとアレルギー体質の人は化繊の下着をつけることで肌荒れが起こることがあります。
なので、お尻にニキビができている状態は、肌の抵抗力が下がっている状態なので、そんな時にできるだけ刺激を与えないほうがいいなと思います。
デザインにもよるけどはき心地はよくないものが多い
確かレースショーツはつけてる女性も気分が上がります。
「うわ〜セクシーだな。私」
ってちょっとテンションが上がるというか。女性らしさが強調されますよね。
デザインが自分の体に合ってるものはいいかもしれませんが、私がつけてるとどうも
居心地が悪い・・・
正直だから長時間つけたことはないんですけど(挫折しました汗)、総レースショーツってだんだん上に上がってくるんですよね・・・。なのでまるで
ふんどし?Tバック??
みたいになるんです。
一気に中心の部分に負担がかかるというか・・・汗
トイレに行ったときにサイドを下げてもまたずれあがってくるという・・・。
もっと自分に合ったものをつけたら違うかもしれないし、慣れの問題もあるとは思うんですけど、周りの女性に聞いても総レースショーツは履き心地は思ったよりも良くないよね。っていう話になりました。
じゃあお尻ニキビにいいショーツって何?
綿ですね。
天然繊維で作られたショーツが肌に優しいです。
通気性もいいですし、汗を吸収してくれるので、肌を快適に保ちます。
お尻にニキビができているときはできるだけ刺激を与えないほうがいいですから、綿などの天然素材のショーツを履くのがおすすめです。
この時にデザインをチェックしてください。ショーツの縁にレースがついているものは駄目ですよ。レース自体がナイロンでできているものが多いですから。レースがついていないショーツを付けるようにしましょう。
「でもやっぱり、女性としてセクシーなショーツもつけたいな。」
わかります。だってかわいいですもんね^^
そんな時は、彼氏を会うときだけつけるのをおすすめします。
その日、その直前・・・いつレースショーツをつけるかはあなたが考えてください^^
長時間つけないほうがいいので、必要な時だけ履くといいと思います。
普段はお肌の負担の少ない綿製のショーツがおすすめです。
それよりもお尻のニキビをきれいにする方が先じゃない?
お尻のニキビで幻滅されるのも嫌ですしね。
大丈夫です。ここにその解決方法がありますよ〜^^
>>お尻のニキビに悩む女性必見!お尻ニキビをきれいにする方法