お尻が垂れないのはボクサーパンツ?Tバックどっち??
お尻が垂れないのは、ボクサーパンツなの?Tバックなの??どっちなの??
という質問を頂いたんですが
ちゃんとケアしてないと、ぶっちゃけ、どっちも垂れます。
それよりも、デザインをちゃんと見る必要があると思います。
ボクサーパンツといってもいろんなメーカーから出てるし、デザインもありますからね。
あと、お尻が垂れるのはしょうがないことなんです。
地球には重力がありますからね。下に引っ張られます。
それをいかに食い止めるかは、日々のトレーニングにかかってると思います。
トレーニングって大げさですけどね。
ちょっと毎日気を付けるだけでも何年後かには大きな差になります。
ボクサーパンツはデザインをちゃんと見てね
ボクサーパンツはかわいい。
普通の三角パンツを履くよりもお尻の見え方がかわいいっていうか、洗練されてる感じ?
小さいころから普通のパンツをはいてた私としては、とてもボクサーパンツはおしゃれに見えました。
でもね、よく考えるとボクサーパンツは危険がいっぱいなんですよね。
まずデザインを見てください。
下のお尻がはみ出てるのは駄目です。
おしゃれなブランドから出てるタイプで、すごい浅いボクサーパンツがあると思いますが、あれは駄目。
すっごくおしゃれで、スタイル抜群の人がつけてたら
「かっこいい〜。セクシー〜」
ってなりますけどあれは本当に危険。
まず、お尻をすべて包み込めてない時点で垂れる可能性大。
脂肪ってね、どの部位にもなれます。
下尻として存在していた脂肪が、ボクサーパンツをはいてるとパンツからはみ出ました。
そうすると
「あれ?自分はお尻の脂肪だったっけ?太ももの脂肪だったっけ?」
って迷いだすんです。
重力で脂肪は下に下がります。
そうすると
「あ〜〜〜、太ももの脂肪だった♪」
となるんです。大変でしょ。
そうなるとお尻は垂れるわ。太ももは太くなるわ。
たまったもんじゃありません。
(だから矯正下着っていうものがあるんですよね。バストでもよく背中から脂肪を胸に持ってくるっていいますけど、これも同じことです)
なので、ふだんからお尻のお肉はお尻にいさせるために、パンツで包み込むことが大事。
お尻に
「あなたはココにいてて良いのよ(・∀・)」
てな感じで
ボクサーパンツを選ぶときはちゃんと下のお尻までしっかり包み込むもの、
あとお腹を冷やさないためにも深いタイプのものを選ぶのがいいと思います。
伸縮性が高くて立体的にデザインされてるものがいいですね^^
ボクサーパンツを履くなら、ちゃんと自分の体に合ったものを選んでくださいね。
小さいサイズは絶対にダメ!
Tバックはラインは出ないけど、デザインを気を付ける
よくモデルさんとか、ラインが出ないようにってことでTバック(タンガ)を付けるって聞きますよね。
私は実際に一つしか持ってないし(好奇心です笑)、
Tバックをつけて生活をしたことがないのですが
つけると確実に
あのTのラインの摩擦が起こりやすいな
って思いました。
これは、デザインにもよるんじゃないかな〜と思います。
日本製のだと日本人の骨盤に合わせて作られると思うのですが、
外国製だとやはりちょっと違うようです。
局部とかね、すごく擦れるとあれ、摩擦で黒ずんだりしやすいんですよね。
Tバックの素材がナイロンだとかなり摩擦起こります。
摩擦って広い面積よりも、ヒモみたいな細いもののほうが起こりやすいですよね。
あと、肌が敏感な人は、菌が増殖と細菌の感染にもつながることもあります。
でも、下着でお尻が擦れることがないので、お尻にぶつぶつができない予防にはなるかもしれないですね。
あとは、お尻を包み込むものがないので、垂れる可能性が高いという声もあったりなかったり。
これは、個人の意識次第だと思いますね。
Tバックに似合うプリッとしたお尻を作るといいとおもいますよ〜^^
お尻が垂れないようにするためには、筋肉!
先ほどもいいましたが、生きている限り、重力の影響を受けます。
お尻は垂れます。
これはしょうがないこと。
でもこれはちゃんとトレーニングしたらお尻の垂れは防止できます。
必要なのは筋肉です。
ほら〜ボディビルダーのお尻みてくださいよ。
垂れてますか?プリッとしてますよね。
年齢を重ねれば重ねるほど、たれを防止するには筋肉が大切です。
細い人でもやっぱり必要。
形が崩れきますから。
骨盤のゆがみも関係あるので、骨盤のゆがみを取りながらも筋肉をつけて
綺麗な形のお尻をキープしましょう。
お尻は自分では見えないけど、周りの人には一番見える部分ですもんね。
男性はお尻にすぐ行きますもんね。無意識ですもんね。
すごいですよね。
「うわ。垂れてる」
って言われるのはいやですしね〜。
「前からみたら若いけど、お尻垂れてる・・・」
これはつらい。
「後ろからみたらおばちゃんかなって思ったけど、やっぱりおばちゃんだった」
・・・頑張ろう。
たくさん紹介するよりは、簡単にできるのをすこしだけ紹介します。
一度にたくさんするより、毎日ちょっとずつ続けるのが美尻作りの秘訣です^^
まず骨盤のゆがみ対策
お尻歩きです〜^^
下半身痩せにも効果あります。
マットがなくても、柔らかいカーペットの上でもいいですし、
布団の上でもいいですよ。
1日5往復が目安です。
ヒップアップのエクササイズです。
結構きついです。
大変なら一つのエクササイズにつき、回数はもっと減らしてもいいです。
1週間くらいでお尻が引き締まるのがわかると思います。
もちろんガードルとか矯正下着でお尻をきれいに作れます。
でも、やっぱり。
脱いでもぷりっとした女性らしい丸みを帯びたお尻っていいじゃないですか。
女性が見てもやっぱり美しい。
脱いでもきれいなお尻。
これがいい!!
男性にはない美しさですよね。
そのためには、やっぱりそれなりに筋肉をつけることが大事です。
エクササイズをするとお尻の周辺の新陳代謝も活発になるので、お肌もきれいになっていきます。
お尻のぶつぶつや黒ずみにも効果があるんですよ^^
ついつい触りたくなるような魅力的なお尻作りに参考にしてみてくださいね^^