お尻のぶつぶつがひどいなら 食事を見直してみる
お尻のぶつぶつに悩んで
いろんなケアを始めたものの、治る感じが見えない。
よけいにひどくなったっていう方は、もしかしたら
食生活
が影響しているのかもしれません。
特に繰り返しお尻のぶつぶつができる場合なら、食べ物を見直すことはとても大切です。普段から、意識して食生活を改善することでお尻のぶつぶつができにくい体質になりましょう。
人は食べ物によって栄養を得ますよね。
普段何気なく食べている食べ物ですが、自分のお肌の健康に影響を与えるものを私たちは食べているんですよ。なので、食生活を変えることで、お尻のブツブツを克服することもできます。
ほら、芸能人やモデルなんかを見ても
「そんなのばっかり食べて楽しいのかよ」
って思うような野菜ばっかりとかよくわからない穀物とか食べてますよね。あれはダイエットのこともありますけど、お肌にも食べ物が影響することを知っているから実践してるんですよね。
彼女たちはプロですからそこまでできるのであって、普通の生活でならそこまでしなくていいと思います。今お尻のブツブツがなかなか治らないのがもしかして食べ物かも??と思うなら、見直してみるといいと思います。
時間はかかりますがブローみたいに効いてきますよ。
ここでは、お尻のブツブツに悪い食べ物、いい食べ物をご紹介します。
これはNG!お尻のぶつぶつに悪い食べ物
肉や油っぽい食べ物、特に揚げ物でも時間が経ったもの、ファーストフードや動物性脂肪などは、皮脂が過剰に出る原因になります。
あと油もので時間が経つと、酸化するんですが、酸化した食べ物が体に入ると肌に悪い影響が起きます。
皮脂が多くでると毛穴がつまってお尻のブツブツの原因になります。
ポテトチップス、じゃがりこなどスナック類でもたくさんあるので注意してみてください。
動物性脂肪と同じように糖質は皮脂の分泌を刺激します。正直糖質は普通の食事の中で摂れるので、別に摂る必要は実はないんですよね。
糖質は腸の動きや消化力を低下させます。
そのために体内に有害なものが入ってきたときに消化できずそれがぶつぶつの原因になってしまうことも。
普段食べるお米や果物にも糖質は入っているので、お菓子や飲料水で摂りすぎないようにしましょう。
砂糖の代わりにオリゴ糖に変えるなど糖質を減らすようにするといいですね。
ダイエットしてると肌が荒れることってありませんか?それは栄養失調になっているために肌のターンオーバーが乱れます。特にタンパク質は免疫細胞の材料になるので、不足すると免疫力が下がります。そうなると肌の抵抗力が下がりぶつぶつができやすくなります。
コーヒーや紅茶っておいしいからついついよく飲んでしまうんですけど、飲みすぎに注意です。そうなると緑茶やコーラもカフェイン入ってますね。カフェインは、ビタミンBが体内に吸収するのを防ぐので、肌に必要なターンオーバーを乱す原因になります。
ビールや日本酒などのアルコールには糖質がたっぷり含まれています。アルコールを分解するとき、体内のビタミンB群が消費されます。ビタミンBは健康な肌をつくるために欠かせない成分なので、不足するとニキビなどの肌トラブルを引き起こしやすくなります。
それから、香辛料など辛い物も注意です。胃腸に負担をかけるので、ぶつぶつの原因になることも。韓国の女性はキムチを食べてお肌がきれい?と思うかもしれませんが、体質が違うので注意ですよ〜。
お尻のぶつぶつに良い食べ物
やっぱり日本人の私たちにとって肌に良いのは、和食です。ヘルシーですし、油分を少ないですし、植物性タンパク質もたくさん取れますね。納豆や豆腐などの大豆製品も肌にいいですよね。
逆に添加物がたくさん入っていたり、簡単だからといってレトルトばっかりはあまりおすすめできません。
昔から味噌を作る人の手は白く、スベスベしているといわれるように、毎日味噌汁を飲むことで美肌効果が期待できます。やはり小さいころから飲んでいるのもあって、飲むとほっこりしますよね。
ある実験では、味噌を毎日、継続的に食べることで、肌の保湿状態が良くなり、美肌効果が得られると考えられています。便秘も解消すると肌にもいいですしね。
お味噌はいろんな具との相性がいいので、普段食べられない野菜があれば具だくさんの味噌汁を摂ることをおすすめします。
一度にたくさんの野菜が取れるからおすすめ。
さらに体を温めるので血行もよくなるし、いいことだらけ。
でも注意するのは豚肉などの動物性たんぱく質は食べ過ぎないこと。おすすめは鶏肉や魚。
そして、締めのおじややうどんなども食べ過ぎるのは注意です。
なにかと誘惑が多い鍋ですが、野菜を簡単に取れるのがいいですね。野菜が苦手でもお鍋のタレでごまかせますしね。
体内の毒素を出すために、水分は一日二リットルは飲むようにしましょう。
ただし、冷たいと体が冷えるので血行が悪くなるので良くありません。
白湯がおすすめです。
白湯のメリットとして、
代謝が上がるので脂肪が燃焼しやすい。
内臓が温められるので便秘解消になる。
むくみに効果がある。
などいいことずくめです。
準備が大変なら、できるだけ室温の水にしましょう。
お尻のぶつぶつ対策に有効です。
もし、「鍋とか準備が大変そうだし大変。私は料理ができないから難しいわ!」
って思うなら、提案。
お惣菜です。
野菜のお惣菜やサラダをいつもの献立に一品増やしてください。それだけでも食事のバランスはよくなりますよ。
めんどくさがりの私は思い切ってお味噌汁にいろいろ野菜をいれちゃいます^^
あと野菜ジュースを作って(コールドジュースとかよく売ってますからそれを利用するのもあり)一度に栄養補給したり。
食生活は肌のトラブルにも影響していますので、
食生活一度見直してみてください。
ですが、先ほども言ったように食べる物でお肌を改善するのは有効ですが、時間がかかります。なので、体の中かから食べ物でぶつぶつができにくい体をつくりながら、お尻専用ケアクリームを使って、お尻のぶつぶつをケアして予防するのが早く治すコツですよ^^